SSブログ

サワラの刺身を冷凍してアニサキスをやっつけよう [サワラ]

サワラの刺身は大好きですが、アニサキスが…

そうですよね、最近アニサキスの食中毒の話を聞いたりするので、サワラの刺身を食べるときも「大丈夫かな」と考えてしまいます。


アニサキスは、白い糸のような線虫で、魚やクジラなどに帰省する寄生虫の一種です。


撃退方法としては、60度以上の熱で加熱することがありますが、それだとお刺身として食べることができません(;´・ω・)



焼いたサワラも好きだけど、やっぱりお刺身が一番!


それなら刺し身で食べる前に冷凍してしまう、という方法があります。


厚生労働省のサイトによると、アニサキスは、マイナス20度で24時間以上冷凍させると、その感染力を失うそうです。


アニサキスは、酢で締めても塩につけても意味がないので、加熱するか冷凍するほうが対策としては確実なんですね。



刺し身を冷凍…って、ちょっと気が引けますが、上手に冷凍して解凍すれば、解凍後も美味しいサワラの刺し身が食べれますよ。



理想的な冷凍方法は、「柵」状態のサワラを真空包装し、食べる時は自然解凍。



アニサキスは渦巻状になって魚の身や内臓にくっついているので、目視でもわかります。


たくさんアニサキスが張り付いていれば、なんとなくわかりますが、少ないと「斑点模様かな」で、うっかりして見落としてしまうかもしれません。


食中毒が気になるので、サワラを一度冷凍して調理する、を習慣にしておくといいかもしれませんね。



何度か冷凍⇒解凍を繰り返していけば、冷凍後のサワラを刺し身で美味しく食べられるようになると思います。




にしても、アニサキスやっかいですよね~。



サワラを刺し身で美味しく食べたい!という気持ちを半減させてしまうし(;´・ω・)


これからはよ~く魚を目視して、冷凍、っていうのが習慣になりそうですね~。




↓こちらの記事もどうぞ♪↓


サワラの刺身にアニサキス!潜伏時間や目視対策について
サワラの刺身は皮引き必要?皮付きでもOK?
サワラの刺身なら炙りがおすすめ!作り方は?
サワラの刺身はいつまで日持ちするものなの?


スポンサードリンク



タグ: 刺し身 料理
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。